2024年11月26日火曜日

力作のない木版画展はじまりました。

「力作のない木版画展」無事はじまりました。初日は生憎の雨模様。記念すべき最初の訪問者は,偶然前を通りかかった女性。ガラス張りのギャラリーをみてぶらっと入ってこられた。まさに、ちょっぴりにっこりしてくださり感激。

いよいよオープン


カーテンをあけて

壁には全部で31点の小さな作品

入口のテーブルには「裏庭の風景」12点

奥のスペースには二十四節気24点。壁にかけることができたのは、半分の12点。残りは小さなフレームに入れて飾り棚へ。残念ながら季節の順序は、破綻せざるを得ない。

おまけで小物まで展示

 展示する作品はなんと60点以上。午後からはK大のHさん夫妻が東京からわざわざ来てくれたり,兵庫区,北区の児童館の支援員の先生,神戸のK大時代お世話になった方々が次々と来て下さり話が弾む。お天気には恵まれなかったが、それでも良い初日だったと思う。明日はお天気になりそうだ。大勢来て下さるといいな。

平家物語

ずっと前に,平家物語の最初のくだりから「祇園精舎」,「盛者必衰」という二つの判子(篆刻)を作ったことがある。今回それらに「諸行無常」,「沙羅双樹」を加えてとりあえず最初のくだりにある四文字熟語はすべて揃った。 祇園精舍 の鐘の声、 諸行無常 の響きあり 娑羅双樹 の花の色、 盛者...