2019年9月6日金曜日

篆刻の作成

俳画をされている遊鳥さんの落款を作成しました。遊という字は,「しんにゅう」があってもなかってもいいようです。白文は魚住先生にアドバイスをいただきました。白文の鳥の縦線が少し右に流れましたが,この方が鳥に動きがあっていいかもしれません。朱文は逆に鳥がちょっと仰け反ってしまいましたが,まあそんな鳥もいるでしょう。大きさは白文が五分(15ミリ四方),朱文は四分(12ミリ四方)素人が趣味で作った落款ですがとっても喜んでいただきました。

白文

朱文



0 件のコメント:

知己朋友:大人の遠足篠山編

清明の版画(花見団子)で予告したとおり,今日中学高校の友人三人と丹波篠山まで花見に出かけた。しかし山間の篠山はまだ七分咲。満開には少し早かったようだ。3年前に始まった花見の会,一年目は少し遅くて桜はほとんど散ってしまい,遅咲きの御室桜( 👉こちら )に滑り込み,二年目の夙川( ...