2020年8月7日金曜日

立秋

本日は立秋。暦の上では秋の始まりだが,まだまだ暑い日が続く。
透かし鬼灯(ほおずき)の木版画と立秋の篆刻を作成した。透かし鬼灯は買えば高価だが,水につけると葉脈以外が溶け落ちるため自作も可能ということだ。ただし,僕は作ったことはない。

また,その葉脈は固くて青虫は噛むことができないため,青虫が食い尽くした後自然に透かし鬼灯ができるという説もある。ただし真相はよくわからない。2枚目の版画は,ストレートに7連の鬼灯。これだけではあまりにも単純なので,茎に青虫を乗せた。青虫は石のハンコ。孫の愛読書を参考に作成した。石のハンコは細かい彫りが可能だが,多色刷りが困難という難点がある。

click to large picture

click to large picture


Als Gregor Samsa eines Morgens aus unruhigen Träumen erwachte, fand er sich in seinem Bett zu einem ungeheuren Ungeziefer verwandelt. 

Franz Kafka, "Die Verwandlung"

0 件のコメント:

パウル・クレー展

兵庫県立美術館のパウル・クレー展を観に行ってきた。パウル・クレーを観るのはこれが2回目。1回目はずいぶん前になるが,ベルン(スイス)のパウルクレーセンターだった。チューリッヒ工科大学(ETH)のセミナーでの報告が終わった後、少し足を延ばして ベルンまで出かけた。チューリッヒからベ...