2020年8月7日金曜日

立秋

本日は立秋。暦の上では秋の始まりだが,まだまだ暑い日が続く。
透かし鬼灯(ほおずき)の木版画と立秋の篆刻を作成した。透かし鬼灯は買えば高価だが,水につけると葉脈以外が溶け落ちるため自作も可能ということだ。ただし,僕は作ったことはない。

また,その葉脈は固くて青虫は噛むことができないため,青虫が食い尽くした後自然に透かし鬼灯ができるという説もある。ただし真相はよくわからない。2枚目の版画は,ストレートに7連の鬼灯。これだけではあまりにも単純なので,茎に青虫を乗せた。青虫は石のハンコ。孫の愛読書を参考に作成した。石のハンコは細かい彫りが可能だが,多色刷りが困難という難点がある。

click to large picture

click to large picture


Als Gregor Samsa eines Morgens aus unruhigen Träumen erwachte, fand er sich in seinem Bett zu einem ungeheuren Ungeziefer verwandelt. 

Franz Kafka, "Die Verwandlung"

0 件のコメント:

知己朋友:大人の遠足篠山編

清明の版画(花見団子)で予告したとおり,今日中学高校の友人三人と丹波篠山まで花見に出かけた。しかし山間の篠山はまだ七分咲。満開には少し早かったようだ。3年前に始まった花見の会,一年目は少し遅くて桜はほとんど散ってしまい,遅咲きの御室桜( 👉こちら )に滑り込み,二年目の夙川( ...