2022年1月1日土曜日

明けましておめでとうございます

明けまして,おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

年賀状を,二人展に来ていただいた方へのお礼状を兼ねたもの(A)と,その他の方々のためのもの(B)の二種類を作成しました。実際にお出ししたものは「新春」という漢字を用いていますが,インスタグラム用にフランス語のものを作成しました。篆刻「寅」は漢字です。

(A) 二人展に来られた方々へ

(B)二人展に来られなかった方々へ

フランス語にした理由は,字数が一番少なく,彫るのが簡単だったからです。ちなみに,僕が理解できる英語と独語の新年の挨拶は,短縮形でも,

英語 A Happy New Year!

独語 ein glückliches neues Jahr!

と少し長い!今年もこの調子で,適当に手を抜きながら道楽を楽しもうと思います。そして自分が楽しむのはもちろんですが,そのことで周りの友人たちがちょっぴりだけでもニッコリできれば,とっても嬉しく,道楽が長続きするのではないかと考えています。

本年もよろしくお願いします!









0 件のコメント:

三國志の人物

三國志の人物の判子を刻し始めた! 先ずは蜀から,劉備と五虎将,関羽,張飛,趙雲,馬超,黄忠の6人。白文と朱文三個ずつ。右下は雅号印(一老山人)。まだまだ先は長いがたくさん作って,魯迅筆名印集のような作品にしたいと思っている。 最近判子を綺麗に押すことに関してかなり重度のスランプ。...