2025年7月30日水曜日

一休み

7月末長野県小谷村の雨飾荘に滞在し,山歩き,温泉,蕎麦を堪能しました。行きは北陸道経由,帰りは中央道経由で神戸を起点にぐるっと一周した感じです。

モモ(柴犬)がいたころ(私は50歳代)毎年夏は平川の畔のバンガローで過ごしたました。今回久しぶりにその辺りに行きましたが,バンガローはまだ残っていたものの辺りは開発が進み,すっかり変わっていました。

日中は信州もやっぱり暑かった。しかし朝夕は涼しく,少々疲れていた精神を休めることができました。夜空は澄み,ちょうど北西から南東へなんともいえない心地よいスピードで飛んでいく国際中ステーション(日本の実験ユニット「キボウ」)を肉眼ではっきり確認することができました。

やはり豊かに生きるためには,たまにはこういった非日常の体験が必要ですね。

白馬三山を望む

小谷の黄昏

山麓の池

山道から遥か日本海を望む

熊鈴をつけてのハイキング




三國志の人物

三國志の人物の判子を刻し始めた! 先ずは蜀から,劉備と五虎将,関羽,張飛,趙雲,馬超,黄忠の6人。白文と朱文三個ずつ。右下は雅号印(一老山人)。まだまだ先は長いがたくさん作って,魯迅筆名印集のような作品にしたいと思っている。 最近判子を綺麗に押すことに関してかなり重度のスランプ。...