2025年7月30日水曜日

一休み

7月末長野県小谷村の雨飾荘に滞在し,山歩き,温泉,蕎麦を堪能しました。行きは北陸道経由,帰りは中央道経由で神戸を起点にぐるっと一周した感じです。

モモ(柴犬)がいたころ(私は50歳代)毎年夏は平川の畔のバンガローで過ごしたました。今回久しぶりにその辺りに行きましたが,バンガローはまだ残っていたものの辺りは開発が進み,すっかり変わっていました。

日中は信州もやっぱり暑かった。しかし朝夕は涼しく,少々疲れていた精神を休めることができました。夜空は澄み,ちょうど北西から南東へなんともいえない心地よいスピードで飛んでいく国際中ステーション(日本の実験ユニット「キボウ」)を肉眼ではっきり確認することができました。

やはり豊かに生きるためには,たまにはこういった非日常の体験が必要ですね。

白馬三山を望む

小谷の黄昏

山麓の池

山道から遥か日本海を望む

熊鈴をつけてのハイキング




0 件のコメント:

百人一首シリーズ(その2)

今日で8月も終わり明日から9月。しかし依然として猛暑。このまま秋は来ずに地球は終わるのでは無いかと心配になるほどだ。百人一首から秋の二首。 わが庵は都の辰巳しかぞすむ世を宇治山とひとはいうなり (喜撰法師) 大学退職後ご街の北西の山里で,たまに子育て支援のお手伝いをしながら,趣味...