お正月の準備もほとんど終わった。わが家の人口密度は一気に3倍になり賑やかな大晦日だ。明日から1月(睦月),新年が始まる。
わが家には白い山茶花(さざんか)と赤い山茶花がある。白い山茶花は10月末から咲き始め,12月から1月にかけて満開になる。赤い山茶花はそれより少し遅れて12月末から咲き始める。二十四節気の「小寒」の木版画は,赤い山茶花だったが,「裏庭の風景」の1月(睦月)は白い山茶花を木版画にすることにした。
清明の版画(花見団子)で予告したとおり,今日中学高校の友人三人と丹波篠山まで花見に出かけた。しかし山間の篠山はまだ七分咲。満開には少し早かったようだ。3年前に始まった花見の会,一年目は少し遅くて桜はほとんど散ってしまい,遅咲きの御室桜( 👉こちら )に滑り込み,二年目の夙川( ...
0 件のコメント:
コメントを投稿