2019年6月26日水曜日

素敵な香りの石鹸

イタリアのフィレンツェでの学会に参加したH君から,Santa Maria Novellaの石鹸をお土産に頂きました。H君は僕にとって学部・大学院の後輩であり,一時は学生であり,一時は同僚でありという長い付き合いです。また,彼の先生は,僕の学部・大学院の先輩であり,一時は先生であって,一時は同僚であったという,なんとも複雑なつながりです。H君とはアプローチこそまったく違いますが,二人とも経済社会における「技術」というものに関心があります。退職後も時々連絡をくれたり気にかけてくれる良き友です。


石鹸は香りが素敵で,使うのは勿体無いので,自宅の玄関に置いています。家に帰ると玄関に素敵な香りが漂います。

0 件のコメント:

生誕150年記念「上村松園」

クラリネットの調整のため大阪の楽器工房まで行った。午前中に楽器を預けた後,中之島美術館で生誕150年記念「上村松園」を楽しんだ。 入り口の看板(左が「待月」) 受付の上の垂れ幕 上村松園といえば「序の舞」だが,僕が一番気に入ったのは入り口の看板(上の写真)にも用いられている「待月...