2024年4月7日日曜日

ぼーっと生きていると危険だ!

トイレの手すりで頭をしこたま打った。手すりというか硬い金属製のハンガーのようなもの。尖った角で打ったため,少しだけだが血が出てきた。それもすぐに止まったから大丈夫だろうとたかを括っていたのだが,夜になると傷口がズキズキ痛むし,打った側の目や耳まで痛いような気がする。しかし,肩こりが原因かとも?と軽く考えていた。

僕は心臓に3つのステント(薄いネット状の金属製のパイプ)を設置してから,いわゆる「血液サラサラの薬」を20年間飲み続けている。高齢者(昨年70歳になった)で,血液サラサラの薬を服用している人は,強く頭を打てばそれがもとで硬膜下出血を発症するリスクが高いと脅かされた。それはすぐには現れず,時間が経ってから発症することが多いとのことだ。

念の為,いつもお世話になっている病院へ相談に行った。確かに僕はリスクが高いグループに入るらしい。大丈夫だとは思うが,CTスキャンで検査をすることになった。早めに兆候がみつかれば対処できるとのことだ。結果は今のところ異常無し。しかし,しばらくは用心するように言われ,「次のような兆候があればすぐに連絡を」という詳しい書類を渡された。

帰り道,病院の半地下にある駐車場で思わず満開の桜を見ることができた。ちょうど横長の映画のスクリーンに満開の桜が映っているようでとても美しかった。きっと脳は大丈夫に違いない!

銀幕に映る満開の桜





0 件のコメント:

生誕150年記念「上村松園」

クラリネットの調整のため大阪の楽器工房まで行った。工房に楽器を預けた後,中之島美術館に立ち寄り,日本画の展覧会「生誕150年記念上村松園」を楽しんだ。 入り口の看板(左が「待月」) 受付の上の垂れ幕 上村松園といえば「序の舞」だが,僕が一番気に入ったのは入り口の看板(上の写真)に...