2021年1月14日木曜日

冬の情景 Winterszene

寒中お見舞い申し上げます。 定年退職後二年になろうとしています。昨年は積み残しの二つの論文もすべて決着が付き完全引退,定年後の新しい生活にも少しずつ慣れてきた年でしたが,大切な友人や師を突然亡くし,途方に暮れた年でもありました。今年は社会的にも,個人的にも良き年に転ずることを願っています。

さて,木版画教室の課題(モノトーン)を作成しました。青(cerulean blue)一色の濃淡だけで冬景色を描いています。単純ですが,色を変えて,春,夏,秋などに応用することは簡単だと思います。ただ色選びが難しいですが。また時期を見て,春,夏,秋に版画をアップロードします。


最後にスキーに行ったのはもう30年も前になります。冬になると,神戸駅からシュプール号という夜行列車に乗って,妙高高原まで家族で行っていました。夜出発して,朝到着,その日の午前中から滑っていました。元気だったんだと思います。板はいまだに家にありますが,もうスキーに行く元気はありません。しかし,この版画のようなクロスカントリーでのんびり雪の森を楽しみたい気持ちはあります。

0 件のコメント:

三國志の人物

三國志の人物の判子を刻し始めた! 先ずは蜀から,劉備と五虎将,関羽,張飛,趙雲,馬超,黄忠の6人。白文と朱文三個ずつ。右下は雅号印(一老山人)。まだまだ先は長いがたくさん作って,魯迅筆名印集のような作品にしたいと思っている。 最近判子を綺麗に押すことに関してかなり重度のスランプ。...