2020年6月12日金曜日

メスキータ展

版画教室の先輩3名と,西宮の大谷美術館へ,メスキータ展を観に行ってきました。




共同の仕事のため,20年間毎年のようにオランダへ行きましたが,メスキータは知りませんでした。エッシャーの先生で,アウシュビッツで亡くなったとのこと。作品はほとんどがモノクローム。僕と同じ対象物をみても,それを捉える目や心,そしてそれを木版画に表す表現力がまったく違うこと(あたり前なんだが)に衝撃を受けました。図録を購入,モノクロームに挑戦してみようという気になりました。

コロナ禍の中,入場は予約者だけに制限され,入場時には体温の測定と手の消毒。。会場にいるのは10人足らず。日本では珍しくゆったりとした気分で堪能しました。


0 件のコメント:

百人一首シリーズ(その2)

今日で8月も終わり明日から9月。しかし依然として猛暑。このまま秋は来ずに地球は終わるのでは無いかと心配になるほどだ。百人一首から秋の二首。 わが庵は都の辰巳しかぞすむ世を宇治山とひとはいうなり (喜撰法師) 大学退職後ご街の北西の山里で,たまに子育て支援のお手伝いをしながら,趣味...