2022年5月8日日曜日

母の日

今日は母の日だ。母は38年前に死んでもういないんだが,昨日近所のスーパーで,赤いカーネーションを一本買ってきた(198円)。空のワインボトルに投げ入れて飾り,それを版画にして見た。

赤いワインと赤い花

 題材がありふれているので,ちょっとだけいつもと違う工夫をしてみた。

  • 紙は和紙ではなく「ニューブレダン紙」という洋紙。表面に微妙な凹凸が付けてあり,さらに弾力性も強い。そのためザラザラ感が出て,作成前にイメージしていた雰囲気になった。
  • 花の部分は下絵で描いた隣り合う花弁が同じにならないように絵の具(スカーレット)の濃さをほんのちょっぴりだけ変化させて4回の重ね摺りをしている。まさに四色問題!
  • 難しかったのはワインボトル。左右対称にしたかったのだが,そして事実下絵は鏡映軸で二つ折りにして正確に左右対称にしたのだが如何せん僕の技術では下絵通りに彫ることができず,微調整を繰り返すうちに左右対称とは程遠いものになってしまった。木目があるので,彫刻刀で滑らかなカーブを掘るのはとても難しい。
いつも使っている因州和紙の葉書や,版画教室でいただく和紙とは違う雰囲気のザラザラ感が出た。物によって紙を変えるのも必要なんだな。

母の日は 赤い花より 赤い酒
母の日や ワインボトルに 花一輪



0 件のコメント:

知己朋友:大人の遠足篠山編

清明の版画(花見団子)で予告したとおり,今日中学高校の友人三人と丹波篠山まで花見に出かけた。しかし山間の篠山はまだ七分咲。満開には少し早かったようだ。3年前に始まった花見の会,一年目は少し遅くて桜はほとんど散ってしまい,遅咲きの御室桜( 👉こちら )に滑り込み,二年目の夙川( ...